SH-101を元の姿に

いきさつ

以前お預かりしたRolandのビンテージシンセ「SH-101」。

シーケンサーのスイッチが無くなった状態で、とりあえずスイッチを付けて欲しいと言うことで、汎用品を無理矢理取り付け。

ただ、せっかくの名機が可哀想。

探してみたら、ノブを発見!

https://syntaur.com/Items.php?Item=3559

ついでに、モジュレーションスイッチも調子が悪かったので発注。

無くなっていたスイッチは、サイズから探してぴったりのを発見。
ALPS SKQEAAA010

修理

かなり年数が経っているので、スイッチは全部交換。

元々のノブは新しいスイッチでも問題なく取り付けられたけど、新しいノブは少し形が違う…

スイッチのステムが入る深さが違うらしく、深く入ってしまう。

仕方ないので、ちょうど良い高さになるように調整。

爪楊枝を削って、ステムが必要以上に入らないように嵩上げ(笑)

組み立てて動作確認すると「DOWN」ボタンの動作がおかしい。

新旧のスイッチを比較してみると、内部結線が違う。

こりゃ、配線を変えないとダメなやつ。

ちょこっとジャンパー。

これでオーライっ!

これで、元の姿のSH-101に戻りました~

このシンセ、すごいぶっとい音がします。
楽器は弾けないけど、音出して遊ぶと面白いです(笑)

コメントを残す